高齢者の床ずれ予防・食欲不振に効果的な食事とは?
効率的な栄養バランスで、少量でも健康的な食生活を。
記事公開日:
最終更新日:
CASE①:高齢で寝たきりが続く
実家の父(おじいちゃん)、85歳
実家の父はお風呂場で足を滑らせて骨折してから寝たきり状態になり、思い通りに動けないため気分的にも落ち込みがち。動かないせいか「お腹がすかない…」と食事量も減ってきているだけでなく、お尻に赤みが出てきて床ずれにならないか心配です。
もっと摂りたい栄養素
エネルギー補給+コラーゲンペプチドとビタミンC、亜鉛を
おすすめ食品
-
パプリカ(赤)
ビタミンC
-
ブロッコリー
ビタミンC
-
牡蠣
亜鉛
-
サプリメント
コラーゲンペプチド
CASE②:介護に疲れ気味で食欲がない
実家の母(おばあちゃん)、79歳
毎日せっせと父の介護をしている実家の母。
つい「おとうさん」中心で自分のことは後回しになって、お昼はどら焼きひとつにお茶だけで済ませることも。
心身ともに大変なので、せめて栄養バランスのいい食事はしてもらいたい。
もっと摂りたい栄養素
足りないたんぱく質と、免疫力アップに乳酸菌E.フェカリス
高齢の方ほど筋肉や臓器をつくる素となるたんぱく質や骨や歯の成分となるカルシウムを積極的に摂りたいものです。
さらに、疲労による免疫力低下対策として、乳酸菌E.フェカリスがおすすめです。
おすすめ食品
-
豚肉
たんぱく質
-
鮭
たんぱく質
-
牛乳
カルシウム
-
サプリメント
乳酸菌E.フェカリス
【参考文献】
「ビタミン・ミネラルの本」 古川敏一著(つちや書店)
「くらしに役立つ栄養学」 新出真理監修(ナツメ社)
「栄養の基本がわかる図解事典」 中村丁次監修(成美堂出版)
「からだにおいしいキッチン栄養学」 宗像伸子監修(高橋書店)
「図解でわかる!からだにいい食事と栄養の大辞典」 本多京子監修(永岡書店)
「食べることがめちゃくちゃ楽しくなる!栄養素キャラクター図鑑」 田中明・蒲池桂子監修(日本図書センター)