問題解決する栄養療法⾷品

とろみ材の使い方|とろみ材を入れるタイミング 篇

とろみ材は先入れか、
後入れか、
どちらが良いですか?

どちらもOK!
先入れでも後入れでも、どちらでも大丈夫です!
それぞれポイントがあるので見てみましょう!

とろみ材の先入れ

先?

とろみ材の後入れ

後?

とろみ材先入れのポイントは、
とろみ材を水流で溶かすよう一度に注ぐこと!
注いだらスプーンで素早くかき混ぜましょう。

とろみ材の先入れ

水流で溶かすよう一度に注ぐ

とろみ材 後入れのポイントは、
一度に加え 手早くかき混ぜること!

とろみ材の先入れ

一度に加え

手早くかき混ぜる

どちらも一気に入れて、
手早く混ぜるのがポイントなんですね!

水滴の残ったグラスにとろみ材を入れたり、
とろみ材を入れてから、少し時間をおいて混ぜたりするとどちらも、ダマが出来る原因になってしまうので、注意しましょう!

× 先入れの場合、水滴の残った
												グラスにとろみ材を入れる

× 先入れの場合、水滴の残った
グラスにとろみ材を入れる

× 後入れの場合、とろみ材を
												入れた後時間を置いてしまう

× 後入れの場合、とろみ材を
入れた後時間を置いてしまう

ダマになってしまう

× ダマになってしまう

問題解決する栄養療法食品

ソフティアS

ソフティアS

どんな液体にも使いやすいとろみ調整用食品

公式通販で購入する

製品情報を詳しく見る

「えん下食作りのお悩み解決」シリーズ動画集